7つの絆

 

平和運動

2025平和行動in長崎

 戦後・被爆80年が経過する本年においても、8月8日そして長崎に原爆が投下された8月9日にかけて、「2025平和行動in長崎」を開催しました。 原子爆弾がもたらした惨劇とその非人道性、そして平和の尊さを訴え、語り継ぐため、ぜひご覧ください。

【内容】
◯開会あいさつ
 連合長崎 髙藤 義弘 会長
◯黙とう
◯主催者あいさつ
 連合 芳野 友子 会長
◯来賓あいさつ
 長崎県 大石 賢吾 知事
 長崎市 阿波村 功一 原爆被爆対策部 部長
◯ITUC代表挨拶
 国際労働組合総連合 リュック・トリアングル 書記長
◯被爆者の訴え
 (公財)長崎平和推進協会継承部会 羽田 麗子 様
◯講演
 長崎大学核兵器廃絶センター 吉田 文彦 センター長
◯若者からのメッセージ
◯平和アピール
 連合長崎 永田 考平 青年委員会幹事
◯ピースフラッグリレー
 連合長崎 髙藤 義弘 会長
 連合北海道 佐藤 環樹 副会長
◯フィナーレ「For The Peace of World」
7つの絆
平和運動
核兵器廃絶・被爆者支援
人権を守る(差別撤廃・拉致問題)
新型コロナウイルスへの対応
被災地支援と自然災害への取り組み
愛のカンパ(NGO支援/災害支援)
メーデー
より強固な絆にしよう